サービス内容

1 労務相談顧問

労務問題に関するリスク(金銭的、訴訟、行政対応)に対して、企業にとっての最適な対応策を講じ、問題解決を図るとともに未来のリスクも回避し、経営に専念していただけるようサポートいたします。

実際には問題社員、ハラスメント、固定残業代、休職、退職勧奨、解雇などについて、法律の解釈や企業の事情なども踏まえた上で、解決に向けてどのような道筋をつければ良いのか、社員との対応方法、文書の作成など細かな部分まで対応します。
余白(80px)

2 顧問契約以外のサービス

労務相談

日常的に問題が発生しない、または通常は全て社内で業務が完結しているが、突発的な問題(労働同期準監督署の是正勧告、年金事務所調査、未払い賃金対応、労働問題対応)、労務管理に関する社内制度設計、法令解釈の確認などの場合にご利用ください。


ご相談は経営者の方からに限らせていただいております。
余白(80px)

人事評価制度導入・運用支援

人事評価制度を導入する目的は企業によって様々です。
経営理念・人事戦略を反映した、また多様な働き方、時代の変化に沿った御社にフィットした人事評価制度の構築をサポートします。
しかしながら、いざ制度を導入しても上手く機能しない、アップデートしたいなどの問題にぶつかることもあります。
弊所では中小企業向けに人事評価制度策定から導入、運用までトータルでサポートいたします。
余白(40px)

就業規則

従業員を守るため、そして御社を守るため就業規則は必要であり、御社の特徴を反映した就業規則が大切になります。
雛形の就業規則をそのまま利用されている企業がいらっしゃいますが、就業規則は「あれば良い」というものではなく、その内容がとても大切になります。それは就業規則も社員との契約内容の一部になるからに他なりません。
法令を遵守しつつ、御社の特徴を反映させた御社オリジナルの就業規則の作成するだけでなく、トラブルを回避するための運用までの支援を行います。
余白(40px)

セミナー・社内研修

御社の従業員向けにハラスメント研修、労務管理研修(新任、役職者)などをご要望に合わせてオーダーメイドでご提供いたします。また、各種団体の会員企業向けのセミナー・研修もご要望に応じて提供させていただきます。

多くご依頼いただく内容は下記のとおりです。
・ハラスメント研修(幹部、一般社員)
・労務管理研修(新任管理者、役職者向け)
・法改正セミナー